富士山北西面の課題、仏石流しを漸く落しました。
ここは風の影響をもろに受けるエリアでハードバーンのことが多い。今回は滑降ラインを登って滑る奥の手をつかった。

右の斜面が仏石流しのライン。

上部に見えるV字の崖がポイントのルート。以前稜線左手からエントリーしてこの罠にはまり登り返したことがありました。
ちなみに正面の大斜面は白草流し。これも素晴らしい滑降ルートです。

今回も稜線直下はアイスバーン。ガスで視界不良の中、うっすら積もった新雪を拾ってなんとか滑降に成功しました。

中間部にも喉状の部分があります。最大斜度43度。

下部の見事な大斜面。滑降高度差は1000mオーバーでした。
さすが富士山!
来週は滑り収めになりそうです。
スポンサーサイト
- 2012/06/04(月) 23:40:17|
- ・Ski mountaineering
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0